払ったお金は戻りません!
払う前に調査依頼を!
ロマンス詐欺「お金取り戻せる」
誇大広告で弁護士に懲戒処分
オンラインのやりとりで恋愛感情を抱かせて金をだまし取る「ロマンス詐欺」をめぐり、事実と異なる誇大広告を出したなどとして、東京弁護士会は3月、弁護士を業務停止6カ月の懲戒処分にしたと発表した。
弁護士による「詐欺被害金回収」の誇大広告とずさんな対応は、二重の被害を生む非常に深刻な問題です。本来、被害者を救うべき立場の者が信頼を裏切る行為は、社会全体の信用を損ないます。
私たちは「正確な調査」と「誠実な対応」を信条とし、被害者の立場に寄り添った支援を行っています。誇大な約束はしませんが、元刑事としての経験と実績に基づき、事実を見極め、信頼できる専門家と連携しながら解決への道を共に探ります。
二次被害に遭わないためにも、「信頼できる調査」と「正しい情報」を大切にしてください。
「投資話に乗ったが、本当に大丈夫なのか…?」
「ネットで知り合った相手に大金を貸したが、連絡が取れなくなった…」
詐欺や特殊な案件は、一般の探偵では対応が難しいケースが多いです。
VIDOCQでは、元刑事の専門知識と高度な調査技術を駆使し、特殊調査や詐欺事件にも対応いたします。
確実な証拠を掴み、法的措置やトラブル解決に向けたサポートを行います。
詐欺調査でできること

・投資詐欺・悪徳商法の調査
(詐欺グループの実態を調査)
・結婚詐欺・恋愛詐欺の証拠収集
(相手の素性・過去の詐欺歴を調査)
・金銭トラブル・債務不履行者の所在調査
(連絡を絶った相手を追跡)
・SNS詐欺
・企業の情報漏洩・スパイ調査
(内部不正や競合のスパイ行為を特定)
・反社会的勢力の関与調査
(取引先・交際相手が危険な組織と関係がないか確認)
「怪しい…」と感じたときは、
すでに詐欺の可能性があります。
早めの調査が、被害の拡大を防ぐ鍵!
こんなケースでご相談ください

・「必ず儲かる」と言われて投資したが、配当が出ない…
・ネットで知り合った人にお金を貸したが、突然連絡が取れなくなった…
・SNSやマッチングアプリで知り合った相手にお金を要求された…
・会社の重要情報が外部に流出している可能性がある…
・不審な組織と取引することになり、安全性を確認したい…
このような状況に心当たりがある場合、
すぐにご相談ください!
調査の流れ
1️⃣ 無料相談(まずは状況を詳しくヒアリング)
2️⃣ 事前調査(相手の素性や行動を徹底分析)
3️⃣ 証拠収集(聞き込み・尾行・監視・データ分析などの手法を駆使)
4️⃣ 報告書提出(弁護士・警察に提出できる詳細な証拠を提供)
5️⃣ アフターサポート(被害回復のための法的措置や対策をアドバイス)

早めの調査・相談が被害を防ぐカギ!
詐欺や特殊な案件は、証拠を集めるタイミングが重要です。
「怪しい…」と思ったら、すぐにプロの手を借りてください。